【自宅で出来る】ドラム初心者が8ビートが叩けるまでの順序と解説

ドラム初心者の入門と言える、8ビート(エイトビート)が叩けるまでの道のりを解説します。

ドラムセットが自宅無くても、これを読めば8ビートが叩けるようになります。

スポンサーリンク

ドラムの基本練習方法

まずは、メトロノームを使います。
クリック練習とも言いますが、一定のリズムが刻めるようになることが基本です。

メトロノームはスマホのアプリで無料たくさんありますので、お気に入りのものを見つけて下さい。

テンポを60で設定して、クリックは8分音符で鳴らします。
「ピッコッピッコッピッコッピッコッ」という感じです。

一般的に、1曲の長さは5分くらいが多いので、5分間「ピッコッピッコッピッコッピッコッ」と口ずさみます。

自宅や家でも出来ますが、通学時間や通勤時間など、どこでも出来る練習です。

音楽は、口で歌えないものは、「演奏出来ない」という認識を持って下さい。

リズムキープがドラマーの最大の仕事です。
おかずが正確に叩けなくても、リズムキープが出来ていれば重宝されます。

8ビートとは?

8分音符で構成されたリズムを「8ビート」(エイトビート)と言います。
2拍目と4拍目にアクセントを置くバックビートで、ロックやポピュラー音楽でよく使われています。

さらに、リズムを倍にした16ビートと言うものもあります。

「16ビート」(シックスティーンビート・じゅうろくビート)は16分音符で構成されたリズムです。
ロックとジャズが融合した「フュージョン」などのジャンルで使われることが多いです。

8ビートが叩けるまでの練習方法

「ピッコッピッコッピッコッピッコッ」が口で刻めるようになったら「8ビート」の練習を始めましょう。

ドラム譜の読み方はこちらのページを参考にして下さい。
「ドラム譜の読み方」

8b

まずは「ハイハット」から練習します。
ドラム譜で「×」印で示されているところです。

ボイスパーカションのように、ハイハットを口で刻みます。

クリックを8分で「ピッコッピッコッ」鳴らしながら、
「チッチッチッチッチッチッチッチッ」と口で刻みましょう。

次にスネアを刻みます。

同様にクリックを鳴らしながら、
「・・タン・ ・・タン・」と2拍目と4拍目で口ずさみます。

慣れたら、ハイハットとスネアを混ぜます。

「チッチッタチッ チッチッタチッ」とクリックに合わせて口ずさみます。

次にバスドラの練習です。
8ビートは基本、スネアとハイハットの位置は変わりません。
パターンが変わると言えば、バスドラのパターンが変わります。

上のドラム譜を参照して下さい。

同様にクリックを鳴らしながら、
「ドン・・・ ドンドン・・」と、バスドラの位置だけ口ずさみます。

慣れてきたら、バスドラとスネアを混ぜて口ずさみます。

「ドン・タン・ ドドタン・」

と、こんな感じです。

スポンサーリンク

口と身体を連動させる

口でドラムパターンが歌えるようになったら、次は、身体を連動させていきます。

自宅などで、目の前にドラムセットがない場合は、ひざか太ももを叩いて下さい。

楽器全般に言える究極の練習方法は、イメージトレーニングです。

まずは、ハイハットの練習です。
「チッチッチッチッチッチッチッチッ」と口ずさみながら、右手を動かして叩きましょう。

次はスネアです。

クリックを鳴らしながら、
「・・タン・ ・・タン・」と2拍目と4拍目を左手で叩きます。

次はハイハットとスネアを混ぜます。

「チッチッタチッ チッチッタチッ」とクリックに合わせて両手で叩きましょう。

次はバスドラです。

バスドラの奏法は何種類かありますが、今回は、踵(かかと)を上げて下す奏法で行きます。

踵で床や地面を鳴らす感覚です。

しかし、実際に踵で床を鳴らすと、家や建物の事情で騒音問題になり、練習ができなくなりますので、踵を宙で揺らす程度でも十分練習になります。

クリックを鳴らしながら、
「ドン・・・ ドンドン・・」と、バスドラの位置で右足を動かしましょう。

口と身体が連動できるようになったら、動きを混ぜていきます。

「ハイハットとバスドラ」「スネアとバスドラ」の組み合わせで、身体を動かして練習します。

「ハイハットとスネア」
「ハイハットとバスドラ」
「スネアとバスドラ」

の3つパターンが出来るようになったら、初めて、右手、左手、右足を同時に動かします。

まとめ

テンポキープの為にクリックを5分間聞きながら、口ずさむ。

ドラムパターンは口で歌えるようにする。

焦らずに一つずつ個別に練習する。

混ぜて練習してみる。

以上のことを

よくある質問で、どうやってドラムの人は別々に身体を動かしているのか?という質問がありますが、少しずつ動作を増やしていけば、誰でも出来ます。

ここまでの練習を、じっくり一つずつクリアしていけば、1時間ぐらいで「8ビート」が叩けるようになります。

スポンサーリンク

 

さらに知識が深まる人気記事

ピアノ関連
>>>ピアノのコードの押え方と考え方<<<

>>>ピアノの運指の決め方と考え方<<<

>>>シンセサイザーの音作りのやり方<<<

ボーカル関連
>>>歌が上手くなる方法<<<

>>>ハモリパートの作り方と考え方<<<

>>>歌詞の覚え方<<<

>>>自宅でできる歌の練習方法<<<

ギター関連
>>>ギターの弦がびびる原因とは?<<<

>>>ギターソロの作り方<<<

>>>おすすめの自宅用のギターアンプ<<<

>>>耳コピのやり方<<<

リズム関連
>>>5連符&2拍3連の数え方<<<

>>>変拍子の数え方<<<

>>>リズムカウントの取り方<<<

音楽理論関連
>>>作詞作曲のコツ<<<

>>>コードとは?<<<

>>>王道のコード進行<<<

ライブ関連
>>>衣装の決め方<<<

>>>ファンを増やす方法<<<

>>>音の返しが良くなるPAへの注文の出し方<<<

雑学関連
>>>肩こり予防の体操<<<

>>>CDが売れない理由<<<

>>>絶対音感は必要なのか?<<<