メトロノームを使いこなす方法をご存知ですか?
メトロノーム使い方一つで劇的にリズム感がアップします。
その方法とは?
メトロノームの使い方
用意するものは弾けるようになりたい曲の楽譜とメトロノームです。
まずは、弾けるようになりたい曲のリズムパターンを確認して下さい。
8分音符が多いのか?16分音符が多いのか?3連符が多いのか?などリズムパターンを認識して下さい。
次にメトロノームを設定します。
メトロノームは8分音符、16分音符、3連符も設定出来るものを使いましょう。
iPhoneでもアンドロイドでも使えるアプリのメトロノームです。
アプリを取得できるところで、「メトロノーム」と検索してください。
弾きたいリズムパターンに合わせて、メトロノームのクリックを設定します。
音符「♪」のマークのところで設定できます。
ロックやJーPOPなどの曲は、8分音符が多いです。
メタル、フュージョン、ファンク、R&Bなどの曲は16分音符が多いです。
慣れるまで、メトロノームの音は8分音符の曲なら8分音符で鳴らし、16分音符の曲なら16分音符で鳴らすなど、細かく鳴らしましょう。
ジャズの教則本で、
「2拍目と4拍目だけを鳴らして、練習をする」
と書いてあることがあります。
正しいリズムが刻めないうちに、2拍目と4拍目だけを鳴らして練習をすると、変な癖がついてしまいます。
変な癖がついてしまうと、直すのに時間がかかります。
2拍目と4拍目だけ鳴らす練習は応用編と考えて下さい。
正しいリズムの位置がわかってないうちは、初心者にとって、2拍目と4拍目だけ鳴らす練習は無駄な練習です。
他には、裏拍を取る練習など、いろんなメトロノームの鳴らし方があります。
演奏中は、頭の中でメトロノームのクリック音がずっと流れるくらいが丁度いいです。
とにかく、クリックを鳴らしながら練習をしましょう。
裏拍の取り方などの実践編はこちらに続きが書いてあります。
さらに知識が深まる人気記事
ピアノ関連
>>>ピアノのコードの押え方と考え方<<<
ボーカル関連
>>>歌が上手くなる方法<<<
ギター関連
>>>ギターの弦がびびる原因とは?<<<
リズム関連
>>>5連符&2拍3連の数え方<<<
音楽理論関連
>>>作詞作曲のコツ<<<
ライブ関連
>>>衣装の決め方<<<
雑学関連
>>>肩こり予防の体操<<<