ライブ当日のPAさんへの要望の出し方。音の返しのコツを伝授

練習をしたくてもなかなか出来ないのが、PAさんとのやり取りです。

本番の練習は本番でしかできなく、プロのミュージシャンなら専属のPAさんを雇いますが、ほとんどは現場によってPAさんが変わります。

スポンサーリンク

音量の合わせ方。基準は?

はっきりと最初に言いますが、ライブハウスのPAさんを信頼しても大丈夫です。

毎日PAをして、演者よりも経験値が高い人の方が多いです。(稀にはずれを引く事がありますが。。。)
ハウリングが多い場合は、ボーカルのマイクの持ち方や立ち位置が原因なことが多いですが、素直に何が原因か聞いても大丈夫です。

本番中にハウリングが起こるとライブが冷めます。

ライブやコンサートで、無理難題や愚痴をこぼす人がいますが、大抵は緊張や練習不足による不安を、PAさんの性にしているだけです。

リハーサル中に外音をチェックする人もいますが、あまり意味がありません。
お客さんが入れば、人間に音が吸収され、音のバランスが変わります。

どうしても外音が気になるなら、ボーカルに任せましょう。

ギターリストは必ずギターの音量を上げて下さいと言い出します。
ベーシストはベースを上げて下さいと言います。

それでは収集がつかなくなります。

歌がメインなので、歌を目立たせましょう。

ボーカルの声量がない場合はボーカルに合わせて、全体を下げてもらって下さい。

基本は、ドラムやボーカルの生ものにボリュームを合わせます。

スポンサーリンク

フットモニターの注文の出し方

ステージ側のモニターの返しは「ドラム3点」と行きたいところですが、一番楽なのは、フットモニターを外音と同じバランスにしてもらうことです。

特にギターリストはギターソロがあったり、アルペジオがあったり、歪んだ音があったり、音量のバラつきがあります。

常にお客さんにはどう聞こえているのか、気にする必要があります。

もっとソロの音を大きくしてほしかったなど、後から不満は出てきます。
だったら、自分でボリュームをいじれるようにします。

ボリュームペダルは必需品です。

その為に、外音と同じバランスにフットモニターから出してもらいます。
そうすれば、PAさんが変わっても、同じ音量のバランスが出しやすいです。

最近のプロはワイヤレスのイヤーモニターを使用してますが、金銭面に余裕がある人は購入を考えてもいいと思います。
相場は2万5千円から5万円くらいです。

ライブ終了後はPAさんにお礼を言いつつ、アドバイスをもらいに行くと尚更いいです。
缶コーヒーの一本でも差し入れしたら、喜ばれます。

PAさんは何百というバンドを見てきてます。
PA会社からライブハウスへの派遣の方が多いと思いますが、ライブハウスの店長より、音に関してはマニアックです。

経営とあまり関係ないので、本音で話してくれたりします。

アレンジ面や機材のことも聞けば、いろいろ教えてくれます。
本番でしかできない、「ライブのMC」に関して聞いた方がよい場合もあるでしょう。

参考になる、同じライブハウスに出ているバンドを紹介しくてる時もあります。

たまに「君たちはこのバンドを聞いた方がいいよ」など、海外のおすすめのバンドを教えてくれる場合もあります。
ただ、マニアックなバンド過ぎて、よくわからないことが多いので、それはあまり期待はしないで下さい。笑

気持ちよくライブができるようになると、相乗効果でいろんなことがうまく回り始めることと思います。

スタッフさんを低く見るミュージシャンがたまにいますが、スタッフさんあっての本番だということを忘れずに!

まとめ

ステージの中音(なかおと)は、外音(そとおと)のバランスで返してもらう。

音量の基準は、生楽器のドラムとボーカルに合わせる。

ライブが終わったら、PAさんから直接的にアドバイスをもらう

スポンサーリンク

 

さらに知識が深まる人気記事

ピアノ関連
>>>ピアノのコードの押え方と考え方<<<

>>>ピアノの運指の決め方と考え方<<<

>>>シンセサイザーの音作りのやり方<<<

ボーカル関連
>>>歌が上手くなる方法<<<

>>>ハモリパートの作り方と考え方<<<

>>>歌詞の覚え方<<<

>>>自宅でできる歌の練習方法<<<

ギター関連
>>>ギターの弦がびびる原因とは?<<<

>>>ギターソロの作り方<<<

>>>おすすめの自宅用のギターアンプ<<<

>>>耳コピのやり方<<<

リズム関連
>>>5連符&2拍3連の数え方<<<

>>>変拍子の数え方<<<

>>>リズムカウントの取り方<<<

音楽理論関連
>>>作詞作曲のコツ<<<

>>>コードとは?<<<

>>>王道のコード進行<<<

ライブ関連
>>>衣装の決め方<<<

>>>ファンを増やす方法<<<

>>>音の返しが良くなるPAへの注文の出し方<<<

雑学関連
>>>肩こり予防の体操<<<

>>>CDが売れない理由<<<

>>>絶対音感は必要なのか?<<<