【業界不振。これからどうなる?】音楽のCDが売れない理由の仮説

音楽CDが売れない時代、と言われるようになりました。

仮説を立てたところで世の中が変わる訳ではないですが、何かひらめくような役に立つ情報になれば、と思ってます。

そもそも、絶頂期と比べているのがおかしいのか?

スポンサーリンク

CDをたくさん買う世代とは?

CDをよく買う世代は、中学生や高校生が多い、と言われて来てました。

お小遣いが自由に使えるようになるのと、音楽に興味が出て来る年頃だったのでしょう。

音楽番組の衰退

昭和から平成にかけて、たくさんの音楽番組が放送されていました。

それに、ドラマの黄金時代で、『トレンディードラマ』と呼ばれていたドラマが、視聴率が20%を超えたり、そのドラマの主題歌となったタイアップ曲も売れていました。

『ミリオンセラー』と呼ばれる、100万枚以上のアルバムCDが売れることがよくありました。

現代は1万枚売れれば、週間オリコンチャートの10位以内には入れます。

カラオケブームの衰退

大勢で楽しめて、新しい娯楽としてカラオケが流行り始めた頃、カラオケを歌う為にこぞってCDを買い、練習に励んでいた時代がありました。

現代は、『一人カラオケ』が常識化されてきました。

よく言われているCDが売れない原因

『活字離れ』
『車離れ』
『バイク離れ』
『テレビ離れ』

などの『若者の○○離れ』と言う言葉が出来ました。

そのうち『音楽離れ』や『CD離れ』と言う言葉も出てくるのでしょうか?

日本とは違い、アメリカや海外ではすぐ買いに行けるCDショップがない影響なのか、数多く閉店をしているようです。

そのため、ダウンロード販売が主流になってきているそうです。

スポンサーリンク

モバイルの時代

原因はいろいろとあると思いますが、よく言われているのはブロードバンドの普及とスマホの多様化です。

音楽は時間の芸術なので、時間がないと聞く期間が減ります。

通信費にお小遣いが使われているので、CDを買う余裕がなくなっているとも言われています。

時間を割くという面では、スマホゲームなどのアプリも影響があると思われます。

そこが問題じゃない説もあります。

ダウンロードやアップロードが問題にもなっていますが、何百年も残るような名曲と呼ばれる作品も少なく、楽曲レベルの低下と共に売れなくなっているとも言われています。

似たような曲ばかりで、飽きられてしまったのでしょうか?
これは何十年も前からも言われていますが、ロックなどの『コード進行は出尽くした』と言われています。

曲のアレンジやおもしろい歌詞がモノを言います。

これからの音楽業界は?

大衆向けの歌謡曲より、コアなファン向けのマニアな曲が安定して売れています。

1曲だけ気に入っただけのようなアーティストは、新曲が期待はずれだと、すぐにあきられ、乗り換えられてしまいます。

CDは相変わらず売れにくいですが、ライブがメインのアーティストは、ライブの興行収入とグッズ販売で収益を上げています。

有名なクラッシックの作曲家達が生きていた時代は、音源など無く、コンサートが主流でした。

現在は、元に戻ったようなものです。
ライブやコンサートにお客さんを呼べるアーティストが、生き残れます。

音楽をビジネスライクに考えても、時代の流れには逆らえません。

音楽は世界共通言語です。

そして、ニコニコ動画やYouTubeなどの動画サイトを使えば、個人で音楽という情報発信も出来る時代です。

新しい時代にすぐに対応できるアーティストが生き残れます。

こちらの記事もお読み下さい。
「セットリストの作り方」
「ライブの集客方法」

スポンサーリンク

 

さらに知識が深まる人気記事

ピアノ関連
>>>ピアノのコードの押え方と考え方<<<

>>>ピアノの運指の決め方と考え方<<<

>>>シンセサイザーの音作りのやり方<<<

ボーカル関連
>>>歌が上手くなる方法<<<

>>>ハモリパートの作り方と考え方<<<

>>>歌詞の覚え方<<<

>>>自宅でできる歌の練習方法<<<

ギター関連
>>>ギターの弦がびびる原因とは?<<<

>>>ギターソロの作り方<<<

>>>おすすめの自宅用のギターアンプ<<<

>>>耳コピのやり方<<<

リズム関連
>>>5連符&2拍3連の数え方<<<

>>>変拍子の数え方<<<

>>>リズムカウントの取り方<<<

音楽理論関連
>>>作詞作曲のコツ<<<

>>>コードとは?<<<

>>>王道のコード進行<<<

ライブ関連
>>>衣装の決め方<<<

>>>ファンを増やす方法<<<

>>>音の返しが良くなるPAへの注文の出し方<<<

雑学関連
>>>肩こり予防の体操<<<

>>>CDが売れない理由<<<

>>>絶対音感は必要なのか?<<<