【劇的!】バンドの熱烈なファンを増やす方法と減らさない方法

バンドを組んでライブをするなら、たくさんのお客さんの前で演奏したいのは本心です。

まずは、増やす方法から。そして、減らさない方法も…。

スポンサーリンク

ファンが増える条件とは?

狙ってファンが増えるのなら、どのアーティストも苦労はしません。
音楽は芸術です。

芸術性が高すぎて、理解されなければ、誰もついてきません。

お客さんウケを狙いすぎたり、独特すぎるのも問題です。
この葛藤を持ち続け、常に自分達を客観視し、バランスを保ちましょう。

自分の再現したい音楽と、お客さんの求めている音楽が合致するのが理想です。

そして、ファンが増える第1条件は、より多くの人目に触れることです。

新規のお客さん100人の前でライブをして、1人がファンになるバンドだとしたら、100人ファンを付けたいと思ったら、1万人の目に触れることです。

誰がファンになって、誰がアンチになるのかは、残念ながらわかりません。

確率論になってしまいますが、長期的にバンド活動をし、ファンを少しずつでも増やしていければ、ワンマンライブの夢ではありません。

多くの人目に触れる方法

バンドの集客は、ライブハウスだけで活動すれば、良いと言うものではありません。

現在は気軽に、YouTubeやTwitterやInstagramなどのSNSで動画を配信できます。

ファンが付きやすいアーティストは、しゃべりが面白いことが多いです。

ライブ中のMCも然りですが、しゃべりが面白いのは武器になります。

YouTubeに、バンドメンバーで対談した動画を上げたり、何か企画を考えて面白い動画を作ったりと、気軽に人目に触れる方法を考えましょう。

通常ブッキングやイベントでも、ライブハウスに来るお客さんの数は限りがありますが、インターネットを使った集客では、海を越えて、世界中にも発信できます。

よく対バンする、仲の良いバンドと対談動画を上げるのもありです。

とはいえ、大前提は曲を知ってもらうことです。

プロのライブで考えて見えればわかることですが、ファンの方は好きな曲を生で見たかったり、同じ場を共有したい訳です。

つまり、新曲ばかりや知らない曲ばかりでは、難しいということです。

ライブハウスにチケットノルマで余計な出費を払うくらいなら、レコーディングやPVやMVに力を注ぎましょう。

サビだけや、1コーラスぐらいのトレーラーでも良いので、とにかく曲を知ってもらいましょう。

ライブの断片的な映像集もありです。

ビラにQRコードを張り、簡単にYouTubeの自分のページにアクセスできるように促すのも一つの手です。

一昔前は、無料のデモテープやデモCDを、ライブハウスで置いてもらったりすることもありましたが、コストがかかり過ぎます。

30分のライブに慣れていると、30分で勝負したくなりますが、メジャーシーンでは15秒のCMで勝負しています。

1曲キャッチーな曲があれば十分に戦えます。

スポンサーリンク

ファンを減らさない方法

ファンを増やすことも大事ですが、ファンを減らさないことも大事です。

ファンが減る原因は、様々ですが、一つ言える事は、お客さんの信用を失わないことです。

バンドのメンバーチェンジが多かったり、告知の延期が多かったり、曲調に一貫性がなかったりと、様々です。

もう一つは、お客さんが飽きてしまうことです。

ライブのやり過ぎはよくありません。
毎回違う、不特定多数のお客さんの前でライブが出来るのなら話が変わりますが、同じ土地で同じお客さんの前で、似たようなライブを繰り返しては、「百年の恋も冷めます」。

ライブの本数を減らして、ばらけない様に、一回のライブに来るお客さんの数を増やしていきます。

その為に、YouTubeやTwitterやInstagramなどのSNSで、情報発信を続けることです。

ライブの準備や新曲の構想など、ライブを期待させるものがおすすめです。

そして、メルマガやLINE@などの登録を促しましょう。
その為には、メルマガスタンドの開設やLINE@の開設が必要です。

HPの更新やブログの更新が不定期だと、見ない人が多いです。
直にライブの情報を送れるように、メルマガやLINE@を使います。

メルマガやLINE@に登録すると、レコーディング風景などのドキュメント映像や、楽屋裏などの映像が見れる特典を付けると、ファンは喜びます。

スポンサーリンク

 

さらに知識が深まる人気記事

ピアノ関連
>>>ピアノのコードの押え方と考え方<<<

>>>ピアノの運指の決め方と考え方<<<

>>>シンセサイザーの音作りのやり方<<<

ボーカル関連
>>>歌が上手くなる方法<<<

>>>ハモリパートの作り方と考え方<<<

>>>歌詞の覚え方<<<

>>>自宅でできる歌の練習方法<<<

ギター関連
>>>ギターの弦がびびる原因とは?<<<

>>>ギターソロの作り方<<<

>>>おすすめの自宅用のギターアンプ<<<

>>>耳コピのやり方<<<

リズム関連
>>>5連符&2拍3連の数え方<<<

>>>変拍子の数え方<<<

>>>リズムカウントの取り方<<<

音楽理論関連
>>>作詞作曲のコツ<<<

>>>コードとは?<<<

>>>王道のコード進行<<<

ライブ関連
>>>衣装の決め方<<<

>>>ファンを増やす方法<<<

>>>音の返しが良くなるPAへの注文の出し方<<<

雑学関連
>>>肩こり予防の体操<<<

>>>CDが売れない理由<<<

>>>絶対音感は必要なのか?<<<