【初心者必見】おすすめのウクレレの選び方。楽器の大きさは4種類

ウクレレは、お土産さんにも売っているほど、手軽な楽器です。

何の知識もないまま購入してしまうのはもったいないです。

スポンサーリンク

ウクレレとは?

小さいギターのような形をした楽器で、ハワイ語で「飛び跳ねるノミ」という意味です。

ポルトガルの移民がハワイに持ち込こんだブラギャーナという楽器が、ハワイで改良が進み現在の形になったそうです。

ウクレレの弦は4本で、素材はナイロン弦です。
ギターのようにピックを使わなくても、指で弾いて簡単に弾ける楽器です。

余談ですが、ギターように6本弦の「ギタレレ」もあります。
ギタレレのチューニングは普通のギターとは異なります。

4種類のウクレレ

小さい順から

  • ソプラノ
  • コンサート
  • テナー
  • バリトン

と、なります。

どのサイズを購入すれば良いか?と言うと、実際に楽器で手に取ってから決めましょう。

スタンダードサイズは、一番小さいソプラノですが、楽器が小さい分フレットの間隔も小さいです。

人の手の大きさはそれぞれ違うので、ウクレレの大きさは、実際に手に取ってから購入を決めましょう。

ソプラノかコンサートが一般的です。

ウクレレのチューニングは?

少しややこしくなりますが、ソプラノ・コンサート・テナーは、
音の低い弦(4弦)から、

G(ソ)-C(ド)-E(ミ)-A(ラ)

です。

バリトンは、ギターの高音4弦と同じ、

D(レ)-G(ソ)-B(シ)-E(ミ)

と、チューニングされることが多いです。

ギター専用のチューナーを使うと、「C(ド)」が出てこない場合があります。

その場合は、3弦の2フレットを押えて「D(レ)」を弾いてチューニングを合わせましょう。

スポンサーリンク

ウクレレの弾き方

まずは、指で弾く弾き方です。

右手の親指の腹で、上から下に振り下ろすダウンストローク。

右手の人差し指の爪で、デコピンするように弾くダウンストローク。
デコピンのように早く弾く必要はありません。

下から上に弾く、アップストロークは、人差し指の腹で弾きます。

慣れてくれば、アップもダウンも人差し指だけで弾けます。

他には、ピックで弾く弾き方もあります。

ギターとウクレレの違いは?

その1、弦が違います。
エレキギターは、ニッケル弦やステンレス弦などの金属に対して、ウクレレはナイロン弦です。

その2、チューニングが違います。
ギターは、E-A-D-G-B-Eに対し、ウクレレはG-C-E-Aです。

その3、弾き方が違います。
ギターは主にピックを使いますが、ウクレレは、初心者でも指で弾けます。

その4、アンプに繋がない。
エレキギターはアンプに繋いで音を増幅させて演奏しますが、ウクレレは生音でも十分楽しめます。

その5、楽器の大きさが違います。
ギターはストラップで肩から吊るして演奏しますが、ウクレレは右手の腕と胸で押えながら演奏します。

スポンサーリンク

 

さらに知識が深まる人気記事

ピアノ関連
>>>ピアノのコードの押え方と考え方<<<

>>>ピアノの運指の決め方と考え方<<<

>>>シンセサイザーの音作りのやり方<<<

ボーカル関連
>>>歌が上手くなる方法<<<

>>>ハモリパートの作り方と考え方<<<

>>>歌詞の覚え方<<<

>>>自宅でできる歌の練習方法<<<

ギター関連
>>>ギターの弦がびびる原因とは?<<<

>>>ギターソロの作り方<<<

>>>おすすめの自宅用のギターアンプ<<<

>>>耳コピのやり方<<<

リズム関連
>>>5連符&2拍3連の数え方<<<

>>>変拍子の数え方<<<

>>>リズムカウントの取り方<<<

音楽理論関連
>>>作詞作曲のコツ<<<

>>>コードとは?<<<

>>>王道のコード進行<<<

ライブ関連
>>>衣装の決め方<<<

>>>ファンを増やす方法<<<

>>>音の返しが良くなるPAへの注文の出し方<<<

雑学関連
>>>肩こり予防の体操<<<

>>>CDが売れない理由<<<

>>>絶対音感は必要なのか?<<<