変拍子の数え方のコツ!複雑なリズムはこうすればわかる!

変拍子ってなんですか?

言葉の意味から疑問が出てくると思います。

一生涯、変拍子に出会わない人もいると思いますが、知ってるだけで、いざ譜面に出てきた時に対応できるようになります。

スポンサーリンク

変拍子とは?

5拍子、7拍子などを変拍子というようですが、2拍子と3拍子と4拍子以外を
変拍子と言ってもいいような気がします。

一般的なリズムは4分の4拍子といって、4/4と楽譜の一番最初のト音記号やへ音記号のとなりに表記されてます。

「1小節に4分音符を4回鳴らしていいですよ。」と、いうことです。

4/4拍子以外は、4/3拍子、6/8拍子、8/12拍子、
など知っている曲でも、楽譜を見ないと気付かなったりします。

スポンサーリンク

変拍子が使われている曲

ドリームシアターなどの「プログレシックメタル」やジャズとロックを融合したような「フュージョン」などのジャンルの音楽に、よく変拍子が使われています。

ポップスでも、3/4拍子や5/4拍子はよく使われています。

カラオケで「いつもここのタイミングが合わないよな。」というところは、3/4拍子や5/4拍子だったりします。

変拍子の数え方ですが、人それぞれです。

真面目に拍を全部数えながら演奏する人も入れば、頭の拍だけ合わせる人もいます。

フレーズで覚えてしまうなど、いろいろあります。

変拍子の曲はどうやって作曲しているのか?

変拍子の作曲方法を紐解いていきます。
「○/○拍子を作るんだ」と、狙って作れる人は少ないみたいです。

思い浮かんだフレーズを書きとめたら、変拍子なだけだったいう回答が多いです。

そうなると、やはりフレーズで覚えるのが、初心者向けだと思います。

フレーズで覚えるというのは「歌って覚える」ということです。

まずは楽器を置いて、音源をアプリやソフトを使って、テンポを落として一緒に歌うところから始めましょう。

細かい練習が後から効いてきます。

スポンサーリンク

 

さらに知識が深まる人気記事

ピアノ関連
>>>ピアノのコードの押え方と考え方<<<

>>>ピアノの運指の決め方と考え方<<<

>>>シンセサイザーの音作りのやり方<<<

ボーカル関連
>>>歌が上手くなる方法<<<

>>>ハモリパートの作り方と考え方<<<

>>>歌詞の覚え方<<<

>>>自宅でできる歌の練習方法<<<

ギター関連
>>>ギターの弦がびびる原因とは?<<<

>>>ギターソロの作り方<<<

>>>おすすめの自宅用のギターアンプ<<<

>>>耳コピのやり方<<<

リズム関連
>>>5連符&2拍3連の数え方<<<

>>>変拍子の数え方<<<

>>>リズムカウントの取り方<<<

音楽理論関連
>>>作詞作曲のコツ<<<

>>>コードとは?<<<

>>>王道のコード進行<<<

ライブ関連
>>>衣装の決め方<<<

>>>ファンを増やす方法<<<

>>>音の返しが良くなるPAへの注文の出し方<<<

雑学関連
>>>肩こり予防の体操<<<

>>>CDが売れない理由<<<

>>>絶対音感は必要なのか?<<<