練習量と頻度は?ボーカル必見!効率的な自宅の練習方法とは?

ボーカルを始めるに当たって出てくる問題と言えば、練習場所の問題です。

大きい声で自宅で練習ができればいいのに…。

スポンサーリンク

ボーカルの練習場所と言えば?

大きい声で歌うのに必要な場所は、限られてますね。

カラオケボックス
音楽スタジオ
車の中
河川敷
音楽室
公園

など、いろんなところで練習場所にしているようです。

人目を気にするのなら、必然的に『カラオケボックス』か『音楽スタジオ』になってしまいますが、だいぶ費用が掛かってしまいます。

自宅で練習できれば、費用も場所も問題解決できますよね。

自宅でもできる、おすすめの歌の練習方法

大きい声で練習すると、何が問題かと言えば、誰かに歌の練習を聞かれてしまって『恥ずかしい』というケースが多いようです。

他には、家の壁がうすいので、『近所迷惑』など他人が関わってきます。

解決方法は、『大きい声で歌わない』と言うことです。

スポンサーリンク

では、どうやって練習するのか?

それは『ハミング』で練習します。

ハミングとは、「鼻から声(息)を通して歌う方法」です。

口は開かずに鼻で歌うような感覚です。

鼻歌とは、鼻に掛かった小さい声で歌うことのようなので、ハミングとは少し意味が違うようです。

ハミングをしてみて、鼻をつまんだら息が出なくなったら正解です。

ハミングをマスターしてくると、高音域が出やすくなってくるので『ハイトーンボーカリスト』を目指す人は、更におすすめです。

なぜハミングで練習するのか?

ここでは練習を分けて考えます。

  • 声量を上げる練習
  • 歌詞を覚える練習
  • メロディーの音程を正確に歌う練習
  • メロディーのリズムを正確に歌う練習

ハミングで練習すると、声帯が鍛えれるので必然的に声量も上がります。

それでも、声量を上げる練習は、実際大きい声で練習した方が良いです。

ここでは、『歌詞を覚える練習』と『メロディーの音程を正確に歌う練習』と『メロディーのリズムを正確に歌う』に、焦点を当てていきます。

自宅での練習は、『歌詞を覚えるだけの練習』と『メロディーを覚えるだけの練習』と、別々に練習した方が、結果的に効率よく練習が出来ます。

ハミングで練習すると、相乗効果で小さい音が出せるようになり、歌の強弱が付き、歌の表現力が「ぐっ」と上がります。

練習時間と練習頻度はどれくらいがベスト?

咽喉も声帯も筋肉ですので、毎日練習することで、理想の声が維持できます。

咽喉は、かなり気を使うデリケートな楽器です。

練習のやり過ぎで、声が枯れてしまったりしては本末転倒なので、少しずつ練習時間を増やしていきます。

5分から10分ぐらいから練習を始めて、一日1分ずつ練習時間を増やしていきましょう。

筋トレと同じです。

一日1分ずつ練習時間を増やして行き、普段のライブの持ち時間が30分なら、毎日30分の集中した練習時間まで増やすことがおすすめです。

とは言え、本番のライブはマイクを使って歌うのであれば、スタジオでマイクを使って練習することも必要です。

ハミングで練習して歌唱力の上達が感じられたら、スタジオに行きたくなるとは思いますが…。

毎日コツコツと積み重ねて行きましょう!

『歌詞覚え方のコツ』
『歌の音程を合わせる練習方法』

スポンサーリンク

 

さらに知識が深まる人気記事

ピアノ関連
>>>ピアノのコードの押え方と考え方<<<

>>>ピアノの運指の決め方と考え方<<<

>>>シンセサイザーの音作りのやり方<<<

ボーカル関連
>>>歌が上手くなる方法<<<

>>>ハモリパートの作り方と考え方<<<

>>>歌詞の覚え方<<<

>>>自宅でできる歌の練習方法<<<

ギター関連
>>>ギターの弦がびびる原因とは?<<<

>>>ギターソロの作り方<<<

>>>おすすめの自宅用のギターアンプ<<<

>>>耳コピのやり方<<<

リズム関連
>>>5連符&2拍3連の数え方<<<

>>>変拍子の数え方<<<

>>>リズムカウントの取り方<<<

音楽理論関連
>>>作詞作曲のコツ<<<

>>>コードとは?<<<

>>>王道のコード進行<<<

ライブ関連
>>>衣装の決め方<<<

>>>ファンを増やす方法<<<

>>>音の返しが良くなるPAへの注文の出し方<<<

雑学関連
>>>肩こり予防の体操<<<

>>>CDが売れない理由<<<

>>>絶対音感は必要なのか?<<<