自分の好きなアーティストのキーが高くて、その曲が歌えなくて悔しい思いはしたことはないですか?
カラオケでキーを下げて歌えても、なんだか満足感が得られない方はこの方法を試してみて下さい。
ミックスボイスとは?
声の出し方には、いろんな名前が付けられています。
- チェストボイス(地声)
- ヘッドボイス(息漏れしてない裏声)
- ミックスボイス(地声+裏声)
- ファルセット(息が漏れている裏声)
と、いろいろあります。
ヘッドボイスやミックスボイスの違いや、出し方や鍛え方などいろいろ調べても、実際の所意味がよくわからない方が多いと思います。
ミックスボイスだと思って声を出していたら、ヘッドボイスだったなんてこともあります。
「とにかく高い声が出したいんだ!」
と言う方は、このまま読み進めてください。
正直なところ、誰かに直接教わらないと、わからないと思います。
スキーやスノボーなどの体重移動の仕方など、プールの泳ぎ方でバタフライを口で説明されてもよくわからないように、体感が重要です。
声帯のタイプは人によって形状が違うので、あなたにあった発声方法を教わりましょう。
とは言え、何かの役には立つとは思うので説明をはじめます。
カンのいい人はできます。
高い声を出す方法
裏声が出せることが条件です。
SMAPの中居くんのように、裏声が出にくい人もいます。
裏声の出し方は、口の奥の咽喉を開いて高い声を出します。
口を開いて口で呼吸してみると、咽喉が開く感覚がわかると思います。
裏声は、かすれたような声で、息が混ざっています。
シンプルかつ簡単に説明します。
裏声を出したまま、咽喉と口を閉じていくと、ミックスボイスになります。
咽喉と口を閉じて行く時に、微妙に咽喉に力を入れます。
力は入ってないんだけど、何かに触れるぐらいの感覚です。
力を入れすぎると、声が潰れて声が出なくなるので、力の入りすぎがわかります。
もう一つは、鼻歌(ハミング)から、咽喉を開く方法です。
鼻歌で高い音を出しながら、少しずつ口と咽喉を開いてみてください。
小さい声から練習して、だんだんボリュームを上げて行きましょう。
ミックスボイスの感覚がわかったら
ミックスボイスとは言え、裏声の延長ですので、チェストボイス(地声)との切り替えが、重要になってきます。
ミックスボイスとチェストボイスの切り替わるポイントを、しっかり把握して下さい。
好きな曲で練習する時も、切り替わるポイントを重点的に練習すると、違和感無く歌えるようになり、人が聴いても違和感がなくなります。
まとめ
自分の好きなアーティストがミックスボイスで歌っていたなら、徹底的に声真似をして下さい。
ものまねが上達の近道になります。
それでも結局、ミックスボイスの感覚がわからなければ、裏声でずっと歌って下さい。
すると、いつのまにか、咽喉の閉じ方や咽喉の微妙な力の入れ方がわかるようになります。
裏声の練習が、圧倒的に足らないと、ミックスボイスは難しく感じます。
さらに知識が深まる人気記事
ピアノ関連
>>>ピアノのコードの押え方と考え方<<<
ボーカル関連
>>>歌が上手くなる方法<<<
ギター関連
>>>ギターの弦がびびる原因とは?<<<
リズム関連
>>>5連符&2拍3連の数え方<<<
音楽理論関連
>>>作詞作曲のコツ<<<
ライブ関連
>>>衣装の決め方<<<
雑学関連
>>>肩こり予防の体操<<<