【責任重大バンドの顔】バンドのボーカルに向いている人とは?

バンドのボーカルに向いている人とは、どんな人なのか?

それは一体誰が決めるのか?

スポンサーリンク

ボーカルの条件

ボーカルになりたい人も、ボーカルを募集中の人も尽きない疑問の、ボーカルに向いている人とは一体どんな人でしょう?

まずは、「こんなボーカルはバンドに向いていない」というところから挙げて行きます。

  • 声量がない
  • 歌が下手
  • MCが全くしゃべれない
  • 作詞ができない
  • 声質が悪い
  • ステージングがかっこ悪い

バンドの方向性によって条件が当てはまらないこともあります。

逆に、

  • 声量がある
  • 歌が上手
  • MCがおもしろい
  • 作詞ができる
  • 声質が良い
  • ステージングがかっこいい

という条件が揃っていれば、文句無くボーカルに抜擢されるでしょう。

見た目は大事なのか?

顔や背丈などのルックスに関しては、一概になんとも言えません。

音楽を表現する上で、ルックスが良いと、ファンが付き易いなどの付加価値はあると思いますが、必ずしもルックスを見てから、アルバムなどのCD音源を購入する訳ではないと思います。

スポンサーリンク

こんな性格は?

ボーカリストの中には、

『ナルシスト』
『お調子者』
『自意識過剰』
『おしゃべり』

など、日常を普通に過ごしていたら、出会わないような人物に出会います。

バンドのカラーもありますから、好みの問題だと思います。

ステージに立つ人間としては、お客さんに、非日常を体感してもらうのが、お仕事です。

ボーカルを募集している側としては、キャラ(性格)が際立つかどうかは、一緒にライブをしてみるまではわかりません。

結論を言うと、ボーカルに向いているか向いていないか決めるのは、お客さんです。

メンバーの方は、ずっと一緒にやりたいかやりたくないのかで判断しましょう。

ステージに立ちたい人へ

ボーカルを目指している、ボーカル初心者にアドバイスです。

初顔合わせのスタジオの練習では、最低限、

「歌詞は覚えていきましょう。」

歌詞カードを見ながら歌われると、どんなステージングをするのかも、わかりづらいですし、そもそもやる気があるのか問われます。

上手に歌おうとするのではなく、歌詞を間違えてもいいので、身体の動きも入れながら思いっきり歌いましょう。

練習あるのみです。

まとめると

ボーカルという職業が、成り立つか成り立たないかの判断は、お客さんが決めます。

歌がうまいのは当たり前で、生き様や、ライブパフォーマンス、などの人間性も見られます。

見た目は、ファッションや髪型である程度は、カバーできます。

目立ちたやがり屋が、ボーカルに向いていることが、多いです。

スポンサーリンク

 

さらに知識が深まる人気記事

ピアノ関連
>>>ピアノのコードの押え方と考え方<<<

>>>ピアノの運指の決め方と考え方<<<

>>>シンセサイザーの音作りのやり方<<<

ボーカル関連
>>>歌が上手くなる方法<<<

>>>ハモリパートの作り方と考え方<<<

>>>歌詞の覚え方<<<

>>>自宅でできる歌の練習方法<<<

ギター関連
>>>ギターの弦がびびる原因とは?<<<

>>>ギターソロの作り方<<<

>>>おすすめの自宅用のギターアンプ<<<

>>>耳コピのやり方<<<

リズム関連
>>>5連符&2拍3連の数え方<<<

>>>変拍子の数え方<<<

>>>リズムカウントの取り方<<<

音楽理論関連
>>>作詞作曲のコツ<<<

>>>コードとは?<<<

>>>王道のコード進行<<<

ライブ関連
>>>衣装の決め方<<<

>>>ファンを増やす方法<<<

>>>音の返しが良くなるPAへの注文の出し方<<<

雑学関連
>>>肩こり予防の体操<<<

>>>CDが売れない理由<<<

>>>絶対音感は必要なのか?<<<