“9割が勘違いしている”効率いいライブ当日のリハーサルのやり方

ライブ当日、リハーサルの時間があるけど、何をすればいいの?

誰も教えてくれないリハーサルの時間の使い方を徹底解剖します。

スポンサーリンク

リハーサルは練習の時間ではない

「PAさんへ注文の出し方」という記事を書きましたが、リハーサルの時間の使いも一緒に知っておくと、本番が気持ちよく出来ます。

対バン形式のライブでのリハーサルの時間は、1バンドの持ち時間は、20分から30分だと思います。

時間が押せば、出演者・ライブハウスのスタッフ全員に迷惑がかかります。

アメリカでは大したリハーサルの時間は無く、本番5分前くらいにちょっと音を出して、いきなり本番が始まります。

一度、生で見たことがありますが、自分の楽器の音が出ればOKくらいの感じでした。
そう考えると日本のライブ前のリハーサルは、ほんと日本人らしいなと思えました。

wikipediaでリハーサルを調べると

(引用開始)
リハーサル (Rehearsal) とは、個々の場面を本番と同様に進行させて、進行を確認する行為である。

(引用終了)

とあります。
何が言いたいかというと、リハーサルは確認の時間であって、練習の時間ではないということです。

リハーサルでチェックするのは、モニターのチェックとエフェクト関係やSE(効果音)や同期の確認です。

1曲まるまる演奏してから、PAさんに音の注文を出して、また1曲まるまる演奏を始めるバンドがたまにいますが、時間がもったいななぁと思います。

出演者が多いイベントに出演すると、リハーサルの進行役の人がいて、すぐに演奏の止めに入って注文を聞いてきます。

「PAさんへ注文の出し方」に書いた注文通りに進めれば、そんなに時間は掛かりません。
打ち合わせは大事です。
リハーサルでは何の曲のどの部分を確認したいか、先に決めておきましょう。

スポンサーリンク

練習スタジオでリハーサルの練習をする

チューニングが必要な楽器は、ステージに上がる前に終わらせて、エフェクターの配線も終わらせておいて電源を入れればOKってところまでは、先に準備して置きましょう。

すぐにセッテイングの終わる人はドラムなど、手伝いに行く打ち合わせも必要です。
何を手伝って欲しいのかという打ち合わせです。

基本的に、PAさんはドラムから音を作るので、ドラムのセッティングが終わってないと、なかなかリハが進まないことがあります。

ギターリストにありがちですが、自分の音が出ることを確認出来たら、無駄な音を出すのはやめましょう。

リハーサルで合わせる曲は、一番音量が上がるところがいいです。

普通は、サビが一番音量が上がるので、サビをさっと演奏して、注文を出してください。
前もってリハーサルで演奏する曲は決めておいた方が良いです。

コーラスやハモリのあるバンドは、コーラスやハモリを優先して下さい。

音量が確認できて、時間が余ったら、1曲演奏してもいいと思いますけど、なるべくなら、本番まで、取っておいた方がいいと思います。

リハーサルの方がよかったとか、比べることを無くす為です。

まとめ

  • 自分達のリハーサルの前までに、楽器はケースから先に出しておいたり、チューニングを終わらせて、エフェクターの配線は先につないでおき、電源を入れたら終りぐらいまで準備しておく。
  • 自分のセッティングが終わったら、他のメンバーのセッティングを手伝いに行く。
  • ソロを弾き始めたり、無駄な音は出さない。
  • リハで演奏する曲は先に決めておく。サビだけOK。コーラスやハモリのあるバンドはコーラスやハモリを優先する。
  • 対バンにマネをさせるような、スマートでかっこいいリハーサルを見せつけてやって下さい。
スポンサーリンク

 

さらに知識が深まる人気記事

ピアノ関連
>>>ピアノのコードの押え方と考え方<<<

>>>ピアノの運指の決め方と考え方<<<

>>>シンセサイザーの音作りのやり方<<<

ボーカル関連
>>>歌が上手くなる方法<<<

>>>ハモリパートの作り方と考え方<<<

>>>歌詞の覚え方<<<

>>>自宅でできる歌の練習方法<<<

ギター関連
>>>ギターの弦がびびる原因とは?<<<

>>>ギターソロの作り方<<<

>>>おすすめの自宅用のギターアンプ<<<

>>>耳コピのやり方<<<

リズム関連
>>>5連符&2拍3連の数え方<<<

>>>変拍子の数え方<<<

>>>リズムカウントの取り方<<<

音楽理論関連
>>>作詞作曲のコツ<<<

>>>コードとは?<<<

>>>王道のコード進行<<<

ライブ関連
>>>衣装の決め方<<<

>>>ファンを増やす方法<<<

>>>音の返しが良くなるPAへの注文の出し方<<<

雑学関連
>>>肩こり予防の体操<<<

>>>CDが売れない理由<<<

>>>絶対音感は必要なのか?<<<