【誰でもできる?】リズム感が無い原因とは?簡単に養う方法

自分にはリズム感がないのではないかと思い込んでませんか?

私の知る限りリズム感が悪かったり、リズム感がない人はほとんどいません。

スポンサーリンク

リズム感がある人とは?

日常会話が出来たり、まっすぐ歩けたり、音楽を聴いてて勝手に身体が動いてしまう人なら、リズム感はあります。

リズム感とはリズムを感じる能力のことです。

リズム感がなければ、一昔前のロボットのような一言ずつの話し方になります。

出身の違う方と会話をしていて、会話のリズムの違いがわかれば、リズムを感じていることになります。

ちょっと考えてみて下さい。

・まっすぐ歩いている時は一定のリズムを刻んでいます。右足と左足のリズムが違えば、どんどん片側に道が逸れて行きます。

・音楽を聴いて音楽にノルことができれば、リズムを感じてることになります。

・リズム感がなければ、リズムにノルことはできず、音楽を音楽と認識できません。音楽はただの雑音に聞こえてきます。

これでもう自分には「リズム感」があることに気付けましたね。

リズム感があると思って練習するのと、リズム感はないと思い込んで練習のでは結果が100%違います。

では、リズム感を鍛えるにはどうしたらいいのか?

スポンサーリンク

「リズム感を鍛える」
「リズム感を養う」
「リズム感をつける」

などいろんな表現がありますね。
どれも同じ意味です。

ではリズム感が良いとはどういう状態でしょう?

そもそもリズム感とはなんなのか?

一定のリズムを刻める技術であったり、一定に刻まれているリズムの上でいろんなリズムパターンを奏でられる技術であると言えます。

リズム感は、筋肉の反射に直結してます。

「タイミングが来た時に、身体が動いて音が出せればいい」それだけの話です。

「リズム感」が良いのと「運動神経」が良いということは、直結していると言っても過言ではないです。

具体的なリズム感の鍛え方は「リズムカウントの取り方」に書いてあります。

スポンサーリンク

 

さらに知識が深まる人気記事

ピアノ関連
>>>ピアノのコードの押え方と考え方<<<

>>>ピアノの運指の決め方と考え方<<<

>>>シンセサイザーの音作りのやり方<<<

ボーカル関連
>>>歌が上手くなる方法<<<

>>>ハモリパートの作り方と考え方<<<

>>>歌詞の覚え方<<<

>>>自宅でできる歌の練習方法<<<

ギター関連
>>>ギターの弦がびびる原因とは?<<<

>>>ギターソロの作り方<<<

>>>おすすめの自宅用のギターアンプ<<<

>>>耳コピのやり方<<<

リズム関連
>>>5連符&2拍3連の数え方<<<

>>>変拍子の数え方<<<

>>>リズムカウントの取り方<<<

音楽理論関連
>>>作詞作曲のコツ<<<

>>>コードとは?<<<

>>>王道のコード進行<<<

ライブ関連
>>>衣装の決め方<<<

>>>ファンを増やす方法<<<

>>>音の返しが良くなるPAへの注文の出し方<<<

雑学関連
>>>肩こり予防の体操<<<

>>>CDが売れない理由<<<

>>>絶対音感は必要なのか?<<<