YouTubeを使った作詞の練習方法!作曲ができなくも作詞はできる!

無料で作詞の練習できないかな?

と、悩んでいる方に試して欲しい解決策です。

スポンサーリンク

YouTubeを利用する

秋元康さんをピックアップします。

作詞家、放送作家、プロデューサー、脚本家、映画監督、漫画原作者であり、

AKB48の総合プロデューサーでもあります。

ファンの間では「やすす」の愛称で親しまれてます。

AKB関連の作詞のほとんどを手がけています。
その作詞の作業量は1日2作品です。

1日2作品書かないと、間に合わないそうです。
笑っていいとものテレフォンショッキングの時に、タモリさんに言ってました。

ミュージシャンは作詞よりも、作曲が得意なので、楽曲を募集すれば、曲はどんどん集まってきます。

秋元康は、現在、シングルの総売り上げが作詞家歴代1位です。
過去の作品では、昭和の歌姫「美空ひばり」の「川の流れのように」の作詞で一躍有名になりました。

これから紹介する動画の中で秋元康さんは

「作詞に正解はない」

「自由にやっていい」

ただ、私はこの方法で失敗をしました。(正解はないので、やりやすい方法を模索してください。)

スポンサーリンク

得意な作詞の方法を見つける

動画の方法は、秋元康さんの、ものを見る力がついているから出来る技術です。

動画を見て頂ければわかると思いますが、視点のレベルが違いすぎます。

経験値がありすぎるので、簡単そうにやってしまっている秋元さんは、無意識で詞の設計を計算してしまっているように見えます。

なので、このブログでは、フレーム作りから始める方法を最初に解説しています。
フレーム作りから始めると量産ができるようになります。

はじめて作詞をする方は、同じ言葉や場面しか出てきません。

1曲まるまる書くのは至難の業です。
フレームに、「Aメロにはこの場面」「サビはこの場面と」当てはめるという、作業から入ると、似た内容の歌詞が減ります。

デタラメの作詞や、思いつきの当てはめ方で進めていくと、また、この内容しか出てこないのかと、自分に嫌気が差してきます。

そして、作詞は向いてないと、勝手に決め付けて、作詞をやめていきます。

結局、何を言いたいかというと、両方試して見てほしいのです。得意技を見つけて下さい!

 

フレームに当てはめていく方法と、メロディーから受けたインスピレーションで始める、デタラメな歌詞の方法を両方試して下さい。

もし、両方を使って1曲書くとしたら、

『1コーラス目 ⇒ デタラメな歌詞』

『1コーラス目の無意識で出たデタラメな歌詞を分析する』

分析して上で、2コーラス目は、1コーラス目のその後や、主人公と対象物を入れ替えたりして、フレームに当てはめて取り掛かるのが、一つの方法としてあります。

下に練習ようの動画のリンクを貼りました。

歌詞のないメロディーが6分33秒あたりから始まります。

最後まで見ると、模範解答が見れます。
先入観がついてしまいますので、作詞を実践してみたい方は最後まで「見ない」で途中で一度止めてください。

動画1

動画2

いかがでしたか?おもしろい歌詞は書けましたか?

スポンサーリンク

 

さらに知識が深まる人気記事

ピアノ関連
>>>ピアノのコードの押え方と考え方<<<

>>>ピアノの運指の決め方と考え方<<<

>>>シンセサイザーの音作りのやり方<<<

ボーカル関連
>>>歌が上手くなる方法<<<

>>>ハモリパートの作り方と考え方<<<

>>>歌詞の覚え方<<<

>>>自宅でできる歌の練習方法<<<

ギター関連
>>>ギターの弦がびびる原因とは?<<<

>>>ギターソロの作り方<<<

>>>おすすめの自宅用のギターアンプ<<<

>>>耳コピのやり方<<<

リズム関連
>>>5連符&2拍3連の数え方<<<

>>>変拍子の数え方<<<

>>>リズムカウントの取り方<<<

音楽理論関連
>>>作詞作曲のコツ<<<

>>>コードとは?<<<

>>>王道のコード進行<<<

ライブ関連
>>>衣装の決め方<<<

>>>ファンを増やす方法<<<

>>>音の返しが良くなるPAへの注文の出し方<<<

雑学関連
>>>肩こり予防の体操<<<

>>>CDが売れない理由<<<

>>>絶対音感は必要なのか?<<<