知っているようで知らない知識。
『アコギ』と『エレアコ』の明確な違いとは?
アコギとは何?エレアコとは何?
『アコギ』とは、アコースティック・ギターの略です。
余談ですが、日本人は『Acoustic』を『アコースティック』と言ってしまいますが、正確な発音は『アクースティック』です。
英語圏の方には『アコースティック』では、言葉が通じないので覚えておきましょう。
もう一つの『エレアコ』とは、エレクトリックアコースティック・ギターの略です。
アコースティックエレクトリックギターと、言う場合もあります。
アコギとエレアコの違いは?
明確な違いは、『エレアコ』はエレキギターのように、ジャックからシールドを繋ぎ、スピーカーから音を出すところです。
ピックアップという、音を増幅させる装置が内蔵させています。
そしれエレアコには、プリアンプという装置も着いていて、音量の調節やイコライザーと言って、低音や高音の周波数の調整ができます。
アコギは主に生音のまま演奏します。
ライブなどで大きな音で演奏したい時は、基本は座って、ギターの前にマイクを立てて演奏します。
立ってライブで演奏したい方は、エレアコの購入をおすすめします。
固定したマイクの前に座って演奏すると、身動きが取れません。
アコギとエレアコの音の違いは?
どっちが音がいいのかと言うと、好みの問題なのでなんとも言えませんが、エレアコはスピーカーを通す目的で作られているので、素材が軽いものや、小さいものもあります。
エレアコといえば、オベーション社の『オベーションギター』です。
外側がアボガドのようなざらざらした、スチロール樹脂で出来ています。
アコギは、ボディーに角(かど)があるので、身体に突き刺さり、慣れるまで痛いですが、オベーションギターは、ボディーが丸いので弾き易いです。
まとめ
エレアコの種類にもよりますが、アコギと見た目が変わらないものもあります。
『アコギの方が安いから』と言って、知識のないまま購入してしまうと、いざライブで演奏したいと思った時に、不便さを感じます。
使用目的をしっかりと決めて、アコギか?エレアコか?確認してから手に入れましょう。
でも、知らずにアコギを買っても、後からピックアップは増設できるので安心して下さい。
さらに知識が深まる人気記事
ピアノ関連
>>>ピアノのコードの押え方と考え方<<<
ボーカル関連
>>>歌が上手くなる方法<<<
ギター関連
>>>ギターの弦がびびる原因とは?<<<
リズム関連
>>>5連符&2拍3連の数え方<<<
音楽理論関連
>>>作詞作曲のコツ<<<
ライブ関連
>>>衣装の決め方<<<
雑学関連
>>>肩こり予防の体操<<<