ドラムのおかずで走らない方法とレパートリーの増やし方

ドラマーにとって、演奏の見せ場、おかずにあります。

変な癖が付く前に、正しい練習方法を見につけましょう。

スポンサーリンク

ドラムのおかずの意味とは?

おかずがあるなら、ごはんは?と思いますが、おかずは「フィルイン」という意味です。

ドラムではおかずと言いますが、ギターなどの楽器の場合は「オブリ(オブリガード)」と言います。

主に、歌などのメロディーの合いの手の役割を果たします。

特に決まりはありませんが、ドラムのおかずは4小節目や8小節目に入ることが多いです。

そして、「おかず」という呼び名ですが、スパイス的な要素から、そう呼ばれているみたいです。

ドラムのおかずで走ってしまう理由

バンドメンバーから一度でも「おかずで走ってるよ」とか「おかずになると、もたついてるよ」など言われてたことがあるドラマーは要注意です。

リズムキープ(テンポキープ)が苦手で、心の余裕がなく、焦りから「早くこのフレーズを終わらせたい」と身体が反応してしまいます。

ドラムが下手だからとかそういう理由ではありません。
緊張から来る、心理的なものです。

スピーチなどでついつい早口になってしまうのと同じです。

簡単に言ってしまえば、慣れの問題と練習不足です。

スポンサーリンク

ドラムのおかずの練習方法とは?

ドラムの最大の役割はリズムキープです。

普段の練習からメトロノームを使ったクリック練習をしていなのは致命的です。

レコーディングでも苦戦してしまいます。

音楽で重要なのは口で歌えることです。

クリックに合わせておかずのフレーズ歌いましょう。

テンポはゆっくりから始めます。
テンポ40ぐらいから始めて、慣れたら2ずつ上げて行きましょう。

ドラムセットが自宅に無くても、口で歌うことは出来ます。

ポイントは頭の中でクリックを鳴らし続けながら、フレーズを覚えていきましょう。

どんなテンポでも叩けるようになることで、応用が効くドラマーになります。

おかずだけで最初は練習しますが、慣れてきたら、基本のリズムパターンと合わせて練習します。

「ドドタド ドドタド タタン ドド タタン ドド タッタ」

こんな感じに、2小節をループして練習しましょう。

100回演奏しても、1回もミスをしないのがプロレベルです。
そのくらい練習して、心に余裕を持たせましょう。

ドラムのレパートリーの増やし方

おかずに意識して曲を聞くと、あるバンドのドラマーは、それほどレパートリーがないことに気付きます。

バンドメンバーの目からすると、「おかずのレパートリーを増やすより、リズムキープをしっかりしてくれ」という声の方が多いです。

手癖というものは必ず出てくるので、毎回同じ感じになるのは気にしないで下さい。
「○○節」ぐらいに捉えても大丈夫です。

と、前置きをしつつ、解説します。

レパートリーの増やし方は、
「いろんなドラマーのおかずを完コピする」

当たり前のことですが、この方法が手っ取り早いです。

自分の手癖に似てないドラマーをコピーすると、手癖が増えます。

完コピしてから、そのフレーズを少し自分好みにリズムをいじると、「オリジナリティー」が出てきます。

まとめ

一定のリズムの上で、リズムパターンを「カチャカチャ」と切り替えることが、ドラマーの頭の中の様子です。

焦らずに、じっくりとテンポを落として、100回叩いたら100回成功するように練習して下さい。

「本番でたまたま出来た」ぐらいのレベルでは、バンドメンバーの信用も失いますし、これからの成長は見込めません。

コツコツとがんばりましょう。

スポンサーリンク

 

さらに知識が深まる人気記事

ピアノ関連
>>>ピアノのコードの押え方と考え方<<<

>>>ピアノの運指の決め方と考え方<<<

>>>シンセサイザーの音作りのやり方<<<

ボーカル関連
>>>歌が上手くなる方法<<<

>>>ハモリパートの作り方と考え方<<<

>>>歌詞の覚え方<<<

>>>自宅でできる歌の練習方法<<<

ギター関連
>>>ギターの弦がびびる原因とは?<<<

>>>ギターソロの作り方<<<

>>>おすすめの自宅用のギターアンプ<<<

>>>耳コピのやり方<<<

リズム関連
>>>5連符&2拍3連の数え方<<<

>>>変拍子の数え方<<<

>>>リズムカウントの取り方<<<

音楽理論関連
>>>作詞作曲のコツ<<<

>>>コードとは?<<<

>>>王道のコード進行<<<

ライブ関連
>>>衣装の決め方<<<

>>>ファンを増やす方法<<<

>>>音の返しが良くなるPAへの注文の出し方<<<

雑学関連
>>>肩こり予防の体操<<<

>>>CDが売れない理由<<<

>>>絶対音感は必要なのか?<<<